好天にも恵まれ 大江戸東京音頭連が平成版東京音頭の普及のため 西口公園 アゼリア通り 目白駅前 四商店街で演舞しました。参加グループは盆楽 盆キッズ 八千代翼塾 舞ワンド 三番瀬 まりの会 べっぴん会 計105人でした。初めてのチャレンジでフォーメーションの練習なしの挑戦もいたしました。普及活動を忙しくしている仲間たちとの合同練習は不可能の中、さすがのチームワークだったと思います。様々なグループの集合体ですが大江戸東京音頭でつながっている絆の喜びを感じます。
一緒に活動してみませんか?
好天にも恵まれ 大江戸東京音頭連が平成版東京音頭の普及のため 西口公園 アゼリア通り 目白駅前 四商店街で演舞しました。参加グループは盆楽 盆キッズ 八千代翼塾 舞ワンド 三番瀬 まりの会 べっぴん会 計105人でした。初めてのチャレンジでフォーメーションの練習なしの挑戦もいたしました。普及活動を忙しくしている仲間たちとの合同練習は不可能の中、さすがのチームワークだったと思います。様々なグループの集合体ですが大江戸東京音頭でつながっている絆の喜びを感じます。
秋晴れの爽やかな日に 60周年を迎えた杉並民踊舞踊連盟文化まつりで松川会 若みち会 みちひろ会の皆様で
大江戸東京音頭を構成をいれての発表で見事に演舞されました。まとめていただきました松川二葉先生ありがとうございます。
海外からのイタリア フィレンツェからの先生とともに私どもも舞台挨拶とご紹介をいただき 大江戸東京音頭のご紹介もさせていただきました。
中屋会長さん ありがとうございます。